品川OLの腰掛日記

彼氏のことや仕事のことなど

雑記

転職して半年近くなった。職場には慣れた。小規模な会社だから関わる人もそこまで多くはなかったのが幸いした。同じ課の先輩社員は相変わらず体調不良を様々な方法で表現しており、そこだけ切り取ればもはや芸術の域といってもよいだろう。先輩を立てることが周囲からの評価へとつながることはよくわかっているのだけど自らのモチベーションを犠牲にそこまでするのは現状よろしくないという判断(と、あまりの先輩のかまってちゃんに生理的にもう無理)の上、今はほぼ無視している。そんな状態で業務を単独で回すのは事実上不可能であり(まだ転職して半年)、実際のところすぐ隣の課の先輩社員と仲良くなり、作業の不明点があれば随時確認、修正指示をもらうといった流れで業務を進めている。社内には私の鬼のようなやり口にご批判もあるような気がしてならないが「そんならお前代わりにやれ」と言われるのが嫌なのだろう、誰も言ってこない。いつから自分がこんなに強か(❓)になったのか分からない。事実上先輩を無視し、上司の指示に沿うように見せながら社内調整を意識してバランスよく作業を進めて行く。そしてマメな進捗管理。積極的な電話応対。忙しいときほど周囲の作業状況を確認して、追加の作業依頼を出したり、無理そうな作業はペンディングさせたり。ダメなところは短気ですぐ怒ってしまうところ。できるだけにこやかに対応してはいるんだけど不安だ。怒った人のところに報告しにくいじゃん。報告を受けられるように常にウェルカムな雰囲気でないといけないなと思う。

僕は僕が指示を出す対象者に対しては一定の責任があると強く思っている。責任というのは、能力の範囲内である程度の量の仕事を適切に割り振り、作業が完了すれば謝意を表明する、もし作業がうまくいかなったとしてもそれは私の責任になる、というごく単純なものだ。以前の会社だとなかったのだけど、今の私の周囲にいる人たちはどうも部下や後輩のミスをかばうような姿勢は全く存在せず、何かあれば言を翻して逃げ、とりあえず最低だなと思う。部下の作業進捗を把握せず、また人員を余らせる。ずさんな管理体制。自身の業務にかまけ、部下のフォローができないような人間が人の上に立てるわけがないのだが、そういうのが公然とまかり通っている。思えば今の会社はOJTとかもなさそうだ。新入社員はどうやってメールの書き方を習うのだろう。最初にある程度まともな会社に入社したのはあながち間違いでもなかったんだろうなと思う。

僕はまだまだ半人前だけど、それでも責任がある。僕が指示を出すのだから、指示を出される人の前ではある程度しっかりしないといけないなと思う。それが相手へ安心感を与えることにもなるし。最近全然勉強できてないし、思えばシステム開発手法(上流)とか契約とかの手続き的なところも勉強しないといけないなと思う。

 

先生(僕には過去様々な先生がいた。お兄ちゃん、イスラームのゼミの教授、そしてクローズドなゼミでお世話になったこの作家先生である)から、書く文章が法学部っぽいと言われたことがあるのだけど、それは小学生の頃の算数や現代文の授業が影響しているのだろうなと思う、仕上げに予備校の小論文の講義で磨きがかかった。試験答案に記述することは脳みそを使いはするけれどとても機械的でそれはそれで嫌いではない。

 

本当に書きたかったのは下記なのだけどつかれた。また今度修正する。

前から思っていたのだけど、今後のキャリアというか人生について。転職を繰り返してキャリアアップを図るという気持ちと、今の会社で頑張るというのと、恋に生きるというのと。最後のやつが一番頭おかしくて、正直もう軟禁されたいのだ。バリバリ働いても所詮私の能力ではたかが知れてる。すべてすてて軟禁されて、下手すれば田舎に連れて行かれて、たまに散歩に出るだけの生活がしたい。自分の意思では絶対にできない、なぜなら責任がある、理性がある。だから誰かに事故・衝動的犯行によりすべてを終わらせて欲しいという気持ちがある。でも怖いのだ、不安だから働いていたいのだ。だから軟禁されたさがある。いつも積極的な自分がすごくしんどい。自ら行動する自分が好きだしそうしなければならないとも思う、けどつらい。だれかかばって欲しいし、たまには受け身になりたい。というか寝たい。でも多分、だれも軟禁してくれないだろうなと思う。僕に軟禁される価値なんてないし、軟禁するような人種に僕が好きな人はいないだろう(皆、僕が働いていることをよしとする人ばかりだった)。たまに人生に絶望する。社会にでたくないし、社会を見たくない。痛みを受け切った自分に自己陶酔することはできるけど、あまりに報われないならそれはもう悲しい。