品川OLの腰掛日記

彼氏のことや仕事のことなど

1月1日に福袋を購入してはいけないいくつかの理由~福袋購入戦略~

毎年、安物買いの銭失いと理解しつつも福袋を買ってしまう。一時期は福袋買わない宣言をしていた私だが、そうは言っても毎年、気が付けば腕にぶら下がっている紅白袋を見ることになるハメに。そのため、福袋を買わないことを諦め、買って有益な福袋のみを買う方針へとシフトした。金額だけでなく実質的に「無駄にならない」福袋の買い方を考案したので、「いつも流されて福袋買っちゃうけど結局使わないんだよね~」という人には参考になるやもしれぬ。

①「服」袋は買わない

 たとえ『コートが入っています!』と書かれていても洋服の福袋は買わないほうがいい。

 同梱された売れ残り商品を引き取る手間賃を考えるとあまり良い買い物とは言えない。クローゼットが絶対着ない服=ゴミに占拠されるだけ。コートが要らない場合はさらに悲惨である。

 また、中身が完全に固定されている福袋もある。その中身がすべてほしいのであれば購入してもいいとは思う。ただ、福袋用の商品であることだけは念頭に置いておくべき。

 

②1月1日には買わない。

 1月1日に福袋を購入した人やネットのニュースサイトが中身をHPにアップしてくれる。1月2日が初売りの店舗も多くあるため、それを見て購入するかどうか判断しても遅くはない。

 また、1月1日が初売りである店は多くの場合大型店舗であり、福袋をめぐって非常にシビアな戦いを強いられる。

 

③どうしても欲しい福袋はネットで購入。

 前年の11月ごろから予約がスタートしているケースもある(百貨店の化粧品福袋など)ので、はやめにチェックしておく。

 

④食品福袋はハズレがない。

 食品系の福袋は定価で換算すると1.2倍くらいのものが入っているケースが多く、お得感はあまりないが、使えないものが入っているケースもあまりない。手堅く「福袋感」を得るならこれ。

 ただし!処理人数だけは考慮しておくこと(後述)

 

⑤福袋が複数種類ある場合は福袋に対する人員(何人でそれを用いるか)を考慮する

 例えばお菓子屋さんの福袋で3000円と5000円と10000円の福袋があった場合、それらの値段の差はほぼ内容量に比例する。そのため、その福袋を何人で処理するかを考えるとおのずと購入すべき袋が予測できる。例えば10000円のお菓子福袋を一人暮らしの人が購入すると大変つらい状態になることも想像できるし、また、同居している家族等がいる場合、自分の購入した福袋に要らないものがあったとして、それらを引き取ってもらえる可能性があり、無駄にならないことがある。そのような視点からも福袋購入を検討すべきである。

 

番外編①ねらい目の福袋を狙わない

例えばスタバの福袋など、「福袋といえばこれ」系の福袋を狙わないのも戦略のひとつではある。

理由としては、福袋を購入するための労力がかさむこと、購入できなかった際のダメージを考慮するとリスクが大きいことなどが挙げられる。

あえて同じ部類の2番手ブランド(例えばコーヒーであればタリーズなど)の福袋を狙えば、低リスクでそれなりのリターンが望めるので、戦略としては大いに推奨できる。

 

番外編②穴場店舗をグーグルマップで探す

欲しい福袋があった場合、その福袋を購入する店舗は、都心にある大型店舗ではなく微妙な立地にある店を探すと、購入が比較的スムーズであるケースが多い。

専業主婦か共働きか問題

夫婦の結婚後の収入問題については、ざっくり2大派閥がある。

①「専業主婦」タイプ

・年収1000万以上のイケメンと結婚して専業主婦になる

・何が何でも医者と結婚したい

②「共働き」タイプ

・男女共働きダブルインカム1500万

・女も働いて当たり前

 

個人的に上記2派閥の争いを見ていると、「別にどちらでもよいのでは・・・」という気持ちしか湧いてこない。

②のほうがネットで叩かれにくいとは思うのだけど、①を主張する人々(主に女性)がなんの努力もしていないわけでは決してない。むしろ彼女たちの涙ぐましい努力は称賛されるべきやもしれぬ。

しいて言えば、子供ができた場合は、物心ついたあたりで「お母さんorお父さんが常に家にいてほしい?」かどうかを問うのはアリかもしれない。そのくらい、男女の労働問題はどうでもいいことだと思うんだよ。

自分にしかできない仕事=代わりのいない仕事ってたぶんこの世にほとんどないわけで。仕事は大事だと思うけれど、仕事が人生のすべてというのもそれはそれでハイリスクだと思う。

というか、自分の人生がそこまで重要だと思えるのはかなり頭がハッピーだと思うんだよな。自分の人生ほど思い通りにならないものってないと思うし。ほらだって生まれ育ちは選べないじゃん?

非常に個人的な見解なんだけど、別に夫婦どちらかが働く働かないはそんなに重要な問題ではなくて、夫婦生活を維持するためには収入または貯金が必要だから、どのような方法や手段を用いても生活できればOKだと思う。さらに言えば、離婚の際にも夫婦ともども、労働できるか貯金があることが重要で、特にこの離婚の問題さえクリアできていれば他人がとやかく言うことではないはず。

女性が専業主婦になってもいいと思うけど、夫が無収入になっても婚姻関係を維持可能で、かつ離婚の際には一人で食っていけるだけの金かスキルがあればよいのでは(もちろん子供を産む場合は「離婚した場合、養育費がなかったとしても子供を育てるだけの経済力が自分にあるか」を考えたうえで出産してほしい)。

ちょまど氏炎上に関する一考察

ちょまど氏炎上(この書き方しかないけどこの書き方はよくない)については各方面から意見が出ており、個人的には是非サークルクラッシュ同好会で議論していただきたいと思っているところだが、とりあえず。

別にいいじゃんエヴァンジェリストやってても

ちょまど氏の特徴としては、

・プログラミングができる

・人的アクセスのしやすさ(絡みやすさ)

・ていうかかわいいから目立つ

等が挙げられるかと思う。

一定水準のプログラミング能力を保持したうえで、上記の特徴(長所)を持ってコミュニティに参加しエヴァンジェリストとして活躍するのは、容姿に優れた人がそれを武器にモデルの仕事をするのと同じで責められるべきことではない。

※ただし、モデルが「私ブスだから~」等の、自分の長所を活かしているのにそれに気づいていないフリをするのは反則ではあるが。

ちなみにエヴァンジェリストとは伝道師という意味であり、あのピラミッド(ヒエラルキー)と同じく、もともと宗教用語である。

問題は炎上の背景

・倫理観の欠如したスライドを発表で使用してしまったこと

・そんなスライドを使っても問題ない(と思わせてしまう)コミュニティ

 

コミュニティの外に漏れだして炎上してしまったわけですからね。とりあえずあのスライドはちょまどさんが作成したものではない。ただしそんなコミュニティを作り上げてしまったという点に関してはちょまど氏にも幾分か責任があるように思う。ほんとにザマリンとやらを広めるのであれば、今のザマリンのコミュニティ(っていうかちょまど氏界隈)は端から見るとちょっと倫理に乏しいと思わざるを得ない。正直、あの流出したスライドを見てザマリンやってみようと思う人がどのくらいいるのだろうか。あのスライドに関しては、コミュニティの管理者(つまりはちょまど氏またはマイクロソフト側の人間やコミュニティ内である程度顔が利く人)が率先して注意すべきだったし、そうすればここまで炎上しなかったはずだ。

オタサーの姫的現象にはよくある「内側から見ればオアシス、外から見ればキモい」が見事に作り上げられててちょっとすごい。

IT業界は女性が少ないからこういうことが起こったの?

男性比率の高さからこういう事態に発展したと思われるかもしれないが、それは違う。そもそもあの倫理欠如スライドをよしとする人間に問題があり、そこに男女の別はないかと。ただし、女性が少ない分、比較的女性が持ち上げられやすいというか、何をしても許される空気があるのは確かなので、それが今回の原因のひとつにはなっていると思う。(例えばだけど、ちょまど氏はあるスライド発表の際に常にクマのぬいぐるみを抱えていたようだが、それを普通の会社でやったらどうなるかという話。上司が男性であれ女性であれ何らかの注意を受けるだろう。もちろん広報職だから目立つためにそうしているのかもしれないし、そういう事情であれば上司からは許可が降りるだろう。問題はその先で、たぶん普通の会社であれば、その場にいる女性社員によって社内で噂になり、もしかすると女性社員からイジメられるかもしれない。ていうか私ならこわくてできない。下手したら会社に居れなくなる)

今後どうしていくべきか

相手が女性だからって過度に反応しないように心がける。そもそもエンジニアが作るものって別にエンジニア(男性が多い)だけが使うものじゃないのに、エンジニアは女性が苦手な傾向が~~ってなんなんだろうな。うーんまだよくわからないからとりあえず寝る。


個人的には、ザマリンコミュニティにすごい美少女が現れ、ちょまどさんチームと美少女さんチームにコミュニティが分裂し、最終的にザマリンコミュニティ崩壊というエンディングが好みなんですけど。 

何故僕がSIerに入ったのか

もともとプログラミングがしたかった

けれど両親から家から通える私大文系しか受験させてもらえなかった。本当は大学でプログラミングが勉強したかったが、もろもろの家庭の事情でそうすることができなかった。

(このあたりは本題から外れるのでざっくりとしたことしか書けないが、とりあえず親は精神科に通っていた程度にはヤバい人だったし、きょうだいは全員が学校登校拒否経験がある)

大学の授業でたまたまSIer社員から仕事の話を聞く

大学3回生のころ、とある授業で、たまたま大手SIerの若手社員さんから仕事の話をしてもらった。その社員さんはプログラミングの話は一切しなかったし、SIerがクソであると熱く語っていた。

印象的だったのは、お客さんから仕様書(?)を紙で要求された話だった。DVDに焼けば数枚で済むものを、全部印刷させられ、挙句その紙にハンコを押せと要求されたらしい。ハンコを押すためだけに派遣社員を雇い、一か月かかって押印済みの書類を作成したという。書類の束は数トンのトラック1台分になったと話していた。気が狂っていると思った。しかもその費用はちゃんと払ってもらえたと言っていて、そこがまたどうしようもなさを感じさせた。

一方で、入社してすぐのときにヘマをやらかして客先へ謝罪に行った際、上司が身を挺して自分をかばってくれたという話も印象的だった。(この話はとても面白かった)

そういうわけで僕は就活時にSIerを希望した。ちなみにこの社員さんの勤めている会社には2回目の面接で落ちてしまった。が、今の会社でスキルを身に着けていつか転職できればいいなという淡い期待もいまだに持っている。

就活時の話

ひとくくりにSIerといってもいろんな会社があるんだなと思った。就活中特に面白かったのが社員さんと直接話せる場だった。大体は座談会とかなんとか、そんな名前のやつで、社員1名に就活生5名で1グループのような感じでざっくり会話する感じ。

連れてこられた社員さん全員が顔色が悪く会話以前の問題だった会社もあれば、「さっき前に立ってた人事が『タブーはなしです!人事から社員に対し、タブー等は設けていません!』って言ってたけどあれ嘘。指示あったよ。」と教えてくれる社員さんもいれば、「うちの会社はね・・・福利厚生がね・・・」「社員の3倍、派遣社員がいる」などの含蓄深いメッセージを発信している社員さんもいた。「文系でも活躍できます!」と東大卒の社員さんが言った時には『そりゃアンタはな・・・』と心の中でぼそっとつぶやいたこともあった。傾向としては、どの会社も素直な人が多いイメージだった。あと、自分自身は文系ながら、IT営業はキツいというイメージを持った。

結果として、中堅どころのSIerから内定を貰い、僕は就職活動を終えた。

SIerに入社して最初の数か月は研修でJAVAを習った。研修中、僕は全くコードがかけず、そのせいか配属先は全くコードを書かない部署、いわゆるインフラ部門だった。

インフラは性に合っていたようで、そこまでつらい思いをせずに今まで過ごしている。

SIerで良かったと思うこと

きっとこんなことを書けばボロカスに言われるんだろうけど。

僕の配属されたインフラ部門は非常に教育熱心というか、スキル重視の組織だった。とりあえず新人の育成に対し、金の糸目というものがなかった。僕の同期全員が、まだろくに利益を出していないにもかかわらず数十万の研修に行かされ、資格を取得した。(正直これで会社が回っていることが不思議だし不安でならない。)また、興味のある技術系のセミナーに参加したいと言って上司にダメと言われたこともない。だから「技術力のないSEが沢山いるSIerというクソな世界」という見方には首を傾げてしまうし、よくわからない。本当によくわからない。マジで。僕自身は勉強途中だから技術力は無いかもしれないけど、中にはある人もいると思うんだけど。それともウェッブのエンジニアはみんなもっと凄いんだろうか。その辺り、僕には物差しがないから何とも言い難いんだけど。

SIerはダメという風潮があるけれど、それは上記のようにお客さんがそれを望んでいるケースが非常に多いように思う。あるいは、あの無駄に煩雑な作業は、親会社が子会社SIerに責任転嫁させるための儀式だったりもするのではとも思っている。しかしまだ僕には全貌は見えていないし、そういう判断を下すような身でもないように思う。

SIerのエンジニアはクソで、webエンジニアはクソではないという風潮がある。クッソ話は変わるけど今の彼氏(webエンジニア)と付き合い出したときに界隈のウェッブのエンジニアから散々煽られた。ウェッブのエンジニアは技術力があるけど、そういうことをする人たちだった。もちろんそういう人ばかりじゃないのは理解してるけれど(そもそも彼氏さんはウェッブのエンジニアだしね)。僕が言いたいのは以上です。


逃げ恥ブームに乗ってエンジニア男性がモテる時代が来た

最近“逃げ恥”というドラマが大ブームですね。

星野さん演じる津崎は京大卒のSE(システムエンジニアだそうですね。彼氏も私自身もSEなだけに、このドラマに対しては妙に親近感を覚えました。

#逃げ恥 で星野源がPHPコードを書いているシーンに着目する人たち - Togetterまとめ

 

ここ数年「エンジニアの男性はかっこいい」とどれだけ力説しても理解してもらえず、結果、同じくエンジニアの彼氏持ちの女友達と「エンジニアっていいよね~」と語り合うばかりだったんですけど、テレビってすごいですね。

世の女性たちがようやくSEの良さを理解してくれた!と思うと同時に、でもSEでもない普通の職種の女性がSEと出会う機会ってそうそう無いよね・・・とも思いました。そこで、今回はどうすればエンジニアの男性と出会えるのかについて書きたいと思います。

なぜ女性は独身彼女無しSE職の男性と遭遇しないのか

主な理由としては

・ド理系で女性慣れしていないため、女性を避けがち。

・二次元にどっぷり浸かっている。

・そもそも異性がいるような場所やコミュニティに行かない。合コンを開くような友達は友達じゃない。

・学生時代の彼女と交際が続いている。

などが挙げられるかと思います。実際のところ、女性視点から見て「素敵だな」と思えるエンジニア男性の約半数は彼女がいるので出会いの場に行く必要がなかったりもするのですが、「何故???この人が???彼女ナシ???」みたいな人も沢山いるので!安心してください、津崎さんはいるよ!

 

結論:Twitterで絡む

ツイッターやってるエンジニアって多いですよね。実のところ私もツイッターがきっかけで今の彼氏さんと知り合いました。ということでツイッターです。ツイッターで素敵なエンジニアアカウントを見つけてください。ここで問題なのが、どうやったらそのアカウントの中の人がエンジニアかどうか判別するのかいう問題ですが、プログラミングについて呟いていてかつアニメアイコンだとかなり確率が高いようです。

あくまで傾向としてですが、SEの中でも特にWEB系のエンジニアの方はSNSを介して人と会うハードルが非常に低かったりします。ツイッターで友達になりたいと思った人がいたら、気軽にリプライを送って仲良くなってみてもいいかもしれません。

TwitterがSEとの出会いに有効であるいくつかの理由

 ・ツイートをさかのぼることで過去の言動を知ることができ、人物把握が容易

・お互いに容姿に囚われることがない→(特に女性慣れしていないSEに対して)こちらが女性であることを意識させることなくコミュニケーションが取れる

 

ツイッターでエンジニア男性と出会いたい場合、Twitterのアイコン(プロフィールに掲載する顔写真)はご自身や芸能人の女性の顔写真以外にしたほうがいいかもしれません(女性アイコンに警戒する男性がいる可能性は高いかと)。この辺はまあ個性なんで外野がうるさく言うことでもないですが…おすすめはアニメや漫画のキャラクターとかですかね。

 

非常に個人的な見解ですが、コードを書いている男性は素敵です。一生懸命何かを作ってるその姿を見てると悶えます。本当にいいと思うよ!!

ただし・・

家にテレビがなかったりコードを書き始めたら寝食を忘れたりといった事象が日常茶飯事だったりはします。優秀なエンジニアほど、こういった傾向は顕著です。そういうところも含めて「かわいいな、頑張ってて素敵だな」と思えるかどうかが女性側の腕の見せ所かと…是非器を広くして、交際に関しご一考いただければと思います。

 

※ちなみに彼氏の家にはテレビがないため、私はこちらのドラマ(逃げ恥)を視聴したことがありません。ご了承ください。

 

 

 

結婚なんてクソ制度である

anond.hatelabo.jp

anond.hatelabo.jp

結婚なんて異性愛を前提としたクソ制度。結婚してると得なことが多くて、例えば税金とか扶養控除とか扶養手当とかで、それによって女性の社会進出が阻害されちゃったりもしてる。独身と既婚者で差がある社会はおかしい。そもそも女性でいい歳して独身だとそれだけで人格に問題ありとレッテル貼られますからね。

話が多少ずれますが、ある社会では、大昔に戦争がたくさんあり、その過程で兵士をやってた、大勢の男性が亡くなって、たくさんの女の人が残されたから、一夫多妻という制度ができちゃったそうです。社会保障としての結婚、というわけです。それがいいとか悪いとかは判断できませんけど、大切な人が亡くなって、生活もままならないというかわいそうな女性に救いの手が差し伸べられることを否定するのは、僕は嫌ですね。

結婚制度が現代社会にフィットしているのかどうかはかなり疑問があるけども、制度が作られたことにはなんらかの理由があるはずです。ダメ制度は何故ダメなのか、制定されたときからダメだったのか、それとも歴史の過程でダメになったのか。

 

ダメになったのは案外、社会の方だったりして。

 

くるくるーたー

最近、ciscoのルータを利用してNWの学習を始めた。ネットワークをやってた女の子にお勧めのサイトを聞いたりして、悲しいかなスタティックルーティングとはなんぞやというレベルから、ヒョイヒョイとPINGを飛ばしたりしている。

ここのところ、カバンからLANケーブルがはみ出してたりポッケからシリアルケーブルがヒョッコリ顔を出していたり足元にドライバーがこぼれ落ちたりしている。ハンカチの一枚でも落とせばイケメンの一人くらい落とせそうなものだが、落とすのがLANケーブル1本では如何ともし難い。モテとは程遠い現在の自分を鏡で見てため息を漏らしつつ今日もノーメイクで出社する私。